行ったのは先週半ば。
7分咲き?満開には少し早かったけど、とってもきれいでした。
今週あたり、満開かな?

薔薇園はベゴニアガーデンの奥にあります。
薔薇がたくさん♪
庭園に河が流れていて、清涼感があります。
そんなに大きくないので、楽しく、くるっと回れます。
でも、薔薇を堪能した気分になれます。^^



前に行ったときとはお花のラインナップがすこし変っているような気がしました。
種類もですが、傾向も。
前はわりに新種が中心で、ファッショナブルな感じでしたが、
今回はもう少し落ち着いて、前からある安定した品種が増えているような・・?
お花のタグも大分見やすくなってました。
薔薇のアイスクリーム、前回食べられなくて、ずっと心残りだったのですが、
今回は一番に。
う~ん、でも、香りがちょっときつめで、これはあこがれてる方がよかったかも。
ともあれ、綺麗で、素敵な薔薇園でした。^^
薔薇園といえば、花フェスタ記念公園が、質量ともにダントツだと思うけど、
あそこに行くと、すごすぎて疲れちゃうので
(広いし、薔薇がいっぱいで、興奮してテンションあがりっぱなしで)
ちょっと薔薇に浸りたいときには、このくらいの規模がいいな、と思います。
ベゴニアガーデンもきれいでした。

そして、やっぱり手ぶらでは帰れない。^^;
隣のお花やさんで、クロード・モネさんを。
ピンクが強めのは今までも見たことあったけど、
ここのは(薔薇園のも)淡い黄色ベースで、優しい感じ。

モネのイメージにぴったり♪
イルミネーションをブログで拝見した事がありますが 花の造形も素敵ですね
何の花か判別し難いピンボケ絵画が印象派?
薔薇の名前になっているのだから、何か謂れがあるのでしょう。
イルミネーションも綺麗だそうですね。(見たことないです)
昼間のお庭、とっても素敵です。^^
extrawayさん、
覚えててくださったんですね。初めてのベゴニアは衝撃でした。
ベゴニアのイメージを覆されました。
クラシカルドレス、素敵な名前。^^
sknysさん、
ピンぼけが印象派、というわけではないでしょうが、
全体にぼんやりした感じのが多いですね。^^;
デルバールという薔薇屋さんがだしているペインターシリーズの一つです。
モネのほかにも、マチスとかシャガールとか、錚々たるメンバーです。なぜか全部縞模様。