2016年06月07日

カエルのジェレミーフィッシャー (ピーターラビットシリーズ)

カエルのジェレミーフィッシャーです。

IMG_0591.JPG

ピーターシリーズの中では、あんまり存在感がないかも。
でも、カエルの挿絵は結構インパクトがあって、
好きじゃないけど、気になるキャラでした。

ピーターラビット、ベンジャミンバニー、子猫のトム、アヒルのジアイマときつねさん、
ふくろうとリスのナトキンと仲間たち、を今までに作りました。
あとは何かなあ。。
ピーターのお母さんとか、トムのお母さんとか、姉妹とか・・かな。
またいつか。

最近陶芸はロクロの練習をしています。
電動ロクロでくるくるってお茶碗が作れるようになるのが夢なの。
できるようになったら、応用してお人形を作るの。
いつになりますか。。

ウサギのお雛様も作りましたの。
IMG_0593.JPG

我が家ではついにお雛様は季節ものではなくなりました。
もう、一年中、です。^^;
しまう場所がないんです。

模様は先日京都で買った和絵の具を使ってみました。
和絵の具は難しいです。。
posted by ぶーけ at 18:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 陶芸(動物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「ジェレミー・フィッシャーどん」の「どん」が気になって
原題を参照すると、「MR.」の訳語だった。
西郷どん、「男おいどん」、それともドン・キホーテ、
「わたしの首領(ドン)」の「ドン」かしら?
3人称視点だと思って読み進めると、ラストに「わたし」が感想を述べる。
「バッタの丸焼き、テントウムシ・ソースがけ」は
僕も気持ち悪いと思いますよ^^;
Posted by sknys at 2016年06月10日 21:55
ハロー、ジェレミー。
「好きじゃないけど」と言われますが、普段つきあいはないし、いても普通には触れたくはない、そんな方々ですからね。・・・・ということがあったりもしますが、カエルの目には、世界がどんなふうに映っているものでしょうか?
Posted by extraway at 2016年06月12日 15:15
sknysさん、
西郷どん、じゃないでしょうか?(よくわかってないけど)
私もジェレミーさん(どん?)とはお食事、ご一緒したくないです。^^;

extrawayさん、
なるべく、お付き合いはしたくないです。。笑
カエルの目に世界は・・?考えた事ないです。
どんな風なんでしょう?
Posted by ぶーけ at 2016年06月13日 14:07
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック