2014年02月21日

真央ちゃん!!

ソチオリンピック、女子シングルの演技が終わりました。

ああ、もう、真央ちゃん!
シングルが終わったときは、はっきりいってありえない失敗で、言葉をなくしました。
このままフリーも納得できないままだったら、真央ちゃんの心が壊れてしまうのではないかと心配でした。
でも、でも、あなたは強かった。

フリー、8トリプルの神演技。^^
よかった~。(*^_^*)

誰よりも才能があって、誰よりも努力して、誰よりも難しい構成で、美しい演技が出来る人。
それが浅田真央。

目標としていた演技がオリンピックの舞台でできて、本当によかった。
おめでとう。そして、ありがとう。

last.jpg
家の最後の薔薇。(お写真は大分前のものです)

それから、おまけ
violingirl.jpg
ヴァイオリンを弾く少女
これから色をつけます。
posted by ぶーけ at 16:58| Comment(3) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ショートは見逃しましたが、フリーは途中からライヴで視ました。
鬼気迫るというか、迫真のパフォーマンスに感涙です。
黒ネコちゃんとシーサーくんたちの魔除けパワーがソチまで届いたのかしら?
メダル(記録)よりもメモリ(記憶)に刻まれた演技だったと思います。
真央さんの「エア・メダル」の輝きによって、
政府やメディアの「メダル至上主義」が色褪せちゃった^^
Posted by sknys at 2014年02月23日 20:12
私は知らなかったのですが五輪後、引退というようなことも前には言われていたらしいですね。でもこの若さで、恵まれた才能に加えて、身につけてきた技などを別方向に向けてしまうのは、勿体なさすぎます。若さも、チャンスも二度と戻らないのですから。是非共、大変ではあるでしょうが、まだまだやっていただきたいですね。

彼女は、何のヴァイオリン曲を弾いているんだろう?  というより何の曲が似つかわしい?  などと思ったところです。
Posted by extra770 at 2014年02月24日 21:45
sknysさん、
本当に素晴らしかったですね。^^
シーサー君たちも頑張ってくれたと思うけど、あのとき、きっと日本中の人が祈ってたと思います。
そして、魔物退治に一番大きな力を発揮したのは、真央ちゃんの不屈の意志。
メダルよりメモリ、本当にそうですね。どんなメダルより輝いてますね。^^

etra770さん、
ソチを集大成にしたい、と言ったら、マスコミが引退と解釈して騒ぎ出して、
あえて否定はしないし、それでもいいかな、みたいな感じでした。
私も続けて欲しいけど、とりあえず、しばらく休ませてあげたいな、と思います。

お人形の演奏曲、真央ちゃんのはピアノ協奏曲だったからちょっと違うかな?ロンドカプリチオーソかな?
Posted by ぶーけ at 2014年03月03日 09:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック